『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』は、特攻服姿の神様ワンちゃん(ワンワン神様)と個性的な仲間たち(ペットヒーロー)が結集し、襲来するゾンビから世界を守る放置系RPGです。

チュートリアル
カートゥーン風にデフォルメされたキャラクターデザインと直感的で分かりやすいUIが最大の特徴となっており、複雑な操作を必要としないシンプルなゲームシステムのため、年齢や性別を問わず誰でも気軽に楽しめるカジュアルゲームに仕上がっています。

可愛らしいキャラクターたちの力を結集して強敵を撃破しよう!
当記事では「初心者向け攻略ガイド」というテーマで、『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』を始めたばかりの新規プレイヤーの皆様に向けて、効率的なゲームの進め方や基本的な攻略ポイントを詳しくご紹介していきます。これからゲームを始める方や、序盤で迷っている方のプレイの参考になれば幸いです。
チュートリアルを進める
ゲームを開始したら、まず最初にチュートリアルを丁寧に進めることから始めましょう。ワンワン神様がコミカルで親しみやすい吹き出しを使って、ゲームの基本操作やシステムについて分かりやすくナビゲートしてくれます。バトルシステムについても特に複雑で難しい操作は一切必要なく、マウスを使った連打操作だけで敵を効率よく倒していくことができます。まずは、ゲームを開始してチュートリアルを進めましょう。ワンワン神様がコミカルな吹き出しで分かりやすくナビゲートしてくれます。バトルも特に複雑な操作はなく、マウスで連打して敵を倒します。

キャラクターの縦横移動などの複雑な操作もないため、アクションゲームが苦手な方でも安心してプレイできるでしょう。チュートリアルを進めながら主要なUIの配置と機能を覚え、ステージを順次クリアしていくことで、ヒーローの育成システム、各種ミッションや武器屋、攻略サイト、避難所(各種クエスト)などの重要な機能が段階的に解放されていきます。
メインクエストステージ100をクリアするとアリーナ(ウェイストランドアリーナ)が解放され、ステージ200をクリアするとデイリーボス挑戦が解放されます。初日にステージ100まで到達できれば非常に優秀な進行ペースですが、無理をせずにステージ50程度を目標にするのも良い選択でしょう。
ガチャを引いてヒーローを集める
ゲーム開始から数十分程度でチュートリアルを完了すると、ホーム画面のメールボックスに貴重なアイテム「エネルギーの塊」が添付されたメールが届いています(2023年8月現在の名称では事前登録報酬として、ダイヤ、高級宝箱、エネルギーの塊が登録者数に応じた個数で同封されています)。

メールで獲得できるエネルギーの塊と、ポップアップ画面で毎日出現する特典を組み合わせることで、10連ガチャを2回引くことが可能になります。なお、エネルギーの塊をダイヤで直接購入する場合は1つあたり300ダイヤが必要となるため、無料で獲得できる機会を逃さないようにしましょう。

ガチャで排出されるキャラクターのレアリティは、上位から順にUR、SSR、SRの3段階に分かれています。10連ガチャを引けばURキャラクターが1体確定で獲得できる仕様になっているため、単発ガチャよりも10連ガチャを優先して回すことを強くおすすめします!

ヒーローを育成して、デッキを構築しよう!
ガチャでヒーローを獲得したら、次は本格的な育成フェーズに移ります。ホーム画面下部の左端にある「ヒーロー」メニューを開き、緑色のアイコンをクリックすることで各キャラクターの育成画面にアクセスできます。序盤のうちは育成に必要なコイン数も比較的少なく設定されており、どんどん強化を進められるため、放置せずにこまめに育成を行うことが重要です。

続いて、「ヒーロー」メニューの隣にある「デッキ」アイコンをクリックしてデッキ編成画面を開きましょう。ここでバトルに出撃させるキャラクター5体を自由に編成することができます。

『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』には風・水・土・炎の4種類の陣営システムが存在しており、戦略的なデッキ構築において非常に重要な要素となっています。
ここで必ず覚えておきたいポイントは、同じ陣営のキャラクターを3体以上デッキに編成することで「オーラ」と呼ばれる特殊効果が発動し、チーム全体のステータスが大幅にアップするということです。
この陣営システムを踏まえた効果的なデッキ編成として、同じ陣営のキャラクター3体をベースにして、手持ちの中でも特に強力なURまたはSSRレアリティのキャラクター2体を追加してバランスを取る方法がおすすめです。
また、バトル画面では前列に2体、後列に3体というポジション配置システムがあり、敵からの攻撃を受けやすいのは前列のキャラクターとなります。そのため、防御力やHPが高いタンク系のキャラクターを前列に配置し、攻撃力重視のアタッカーやサポート系キャラクターを後列に配置するのが基本的で効果的な戦術でしょう。
DiscordやX(Twitter)に登録しよう!
チュートリアルをクリアすることで「攻略サイト」機能が解放されると、公式のX(旧Twitter)アカウントと活発なDiscordコミュニティに参加することが可能になります。

どちらのコミュニティに参加してもダイヤ、エネルギーの塊、メダルなどの貴重なアイテムを獲得できる上、特にDiscordコミュニティに参加すれば、他の熱心なプレイヤーとの有益な交流、詳細な攻略法の共有、分からないことがあった際の質問・相談が気軽に行えます。
2023年8月現在、『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』はリリースから間もない新しいゲームのため、攻略情報がアプリ内やインターネット上に十分に蓄積されているとは言えない状況です。
もちろん、ゲーム内のサーバーやギルドシステムでもチャット機能があり他のプレイヤーと会話することは可能ですが、その場に詳しい上級プレイヤーがいない場合も少なくありません。
特定のクエストのクリア方法や、より効率的なキャラクター育成方法など、ゲームを進める上で分からない点や疑問が出てきた際には、活発で親切なDiscordコミュニティで質問するのが最も確実で早い解決方法でしょう。
ブルースタックスで『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』をプレイしよう!

初心者段階から脱出してランキング上位を目指そう!
『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』は、冒頭で述べた通りUIが非常に分かりやすく設計されており、やるべきことや育成要素が豊富で多岐にわたるにも関わらず、プレイヤーが混乱することのない優秀な画面構成になっています。タイトルは「ごちゃごちゃ」大戦争となっていますが、実際のプレイヤー体験はまったくごちゃごちゃすることがないという、見事な設計思想が光るゲームです。非常に遊びやすく、ストレスフリーでプレイできる点が魅力ですね!

そんな『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』は、ブルースタックスを使ってPCからプレイするのが最もおすすめです。複雑で難しいアクション操作が一切なく、マウス操作だけで完結できるシンプルなゲームシステムは、ブルースタックスの環境でプレイするのに非常に適しています。
また、ブルースタックスの代表的機能であるマルチインスタンス機能との相性も抜群で、『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』を放置モードで進行させながら、同時に他のゲームやアプリを並行して楽しむことができるのも、ブルースタックスならではの大きな利点です。
実際のブルースタックスユーザーの中には、マルチインスタンス機能を活用して、ゲームをプレイしながら同時に公式Discordを開き、リアルタイムで攻略方法や最新情報を確認しながら効率的に進めていく、という非常に便利で実用的な使い方をするプレイヤーも多いそうです。

グラフィックも非常に可愛らしく魅力的で、仲間たちと協力し合いながらゲームを進めていく楽しさが存分に味わえる『ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争』。ぜひ、皆さんもブルースタックスの快適な環境でこの素晴らしいゲームをプレイしてみてくださいね!
